丹波黒豆のスイーツの通販なら「手作りケーキのお店アリス」 | 丹波黒豆を使用したスイーツの通販

×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  【スイーツを通販】丹波黒豆の魅力»  丹波黒豆スイーツをお取り寄せ!黒大豆の種類をご紹介・人気の焼き菓子なら

丹波黒豆スイーツをお取り寄せ!黒大豆の種類をご紹介・人気の焼き菓子なら

黒大豆について興味をお持ちの方であれば、「丹波黒(たんばくろ)」という品種を耳にされたこともあるでしょう。丹波黒は、大粒で高級品とされる丹波黒豆のことです。黒大豆には、ほかにも「玉大黒(たまだいこく)」や「光黒(ひかりぐろ)」など、様々な品種があります。

そこで今回は、知って得する豆知識として、黒大豆の品種についてお伝えいたします。丹波黒豆スイーツのお取り寄せなら、手作りケーキのお店アリスで人気の焼き菓子をどうぞ。

黒大豆の主な種類

黒大豆

黒大豆は、料理としてはもちろんスイーツにもよく使われる食材です。ここでは、黒大豆の主な種類を産地とともにご紹介いたします。

丹波黒(たんばくろ)

丹波黒は、丹波黒豆のことです。粒が大きく、やわらかくてもちもちとした食感が特徴です。栽培にも時間をかけ、手間がかかることから高級品として知られています。産地は丹波篠山市が本場ですが、ほかにも岡山県や京都府、滋賀県などでも栽培されています。

玉大黒(たまだいこく)

長野県中信農業試験場で、丹波黒をベースに東山140号を交配して作られた品種です。別名は東山黒175号です。大きな粒であることは丹波黒と同じですが、違いは早熟の早生種であるという点です。長野県や北陸地方、北関東で作られています。

光黒(ひかりぐろ)

光沢があることで光黒と呼ばれるようになった品種で、糖が多く含まれているため甘みが強いのが特徴です。煮豆だけでなく、豆腐や和菓子の材料などとしても使いやすいといわれています。産地は北海道で、光黒の中でも中生光黒、晩生光黒などの品種に分けられます。

雁喰(がんくい)

扁平な形で、表面に小さいくぼみがあるところが「雁が食べた跡に似ている」ということで雁喰という名前がつけられました。甘くて深みのある味わいが特徴です。主に東北地方で栽培されています。

黒千石(くろせんごく)

黒大豆のなかでも、とくに大豆イソフラボンとポリフェノールが多く含まれている品種です。2008年には北海道大学遺伝子病制御研究所がインターフェロンyの生成を促すことを発見しており、健康への効果も期待できるといわれています。北海道で栽培されています。

このように黒大豆には様々な品種があり、特徴もそれぞれ違います。手作りケーキのお店アリスでは、そんな黒大豆のなかでも最高峰といわれる丹波黒豆を使ったお取り寄せスイーツを販売しております。人気の焼き菓子やプリンは、丹波黒豆のやさしい甘さを堪能できます。

和菓子のイメージが強い丹波黒豆ですが、実は洋菓子とも相性がよいのです。丹波黒豆の洋菓子をお求めなら、手作りケーキのお店アリスでぜひお取り寄せください。

人気の焼き菓子など丹波黒豆スイーツをお取り寄せするなら!

白い皿の上に盛られた黒豆

ここでは、黒大豆の種類をご紹介いたしました。あまり聞いたことがない品種が多いと感じられたかもしれません。

そんな黒大豆についてあまり詳しくない方でも、丹波黒豆であれば知っているという方は多いのではないでしょうか。高級品として有名な丹波黒豆は、やはり数ある黒大豆のなかでも別格といえるでしょう。

手作りケーキのお店アリスでは、そんな丹波黒豆を使用した焼き菓子など、お取り寄せスイーツを販売しております。とくに人気が高いのが丹波黒豆を使ったプリンやドーナツです。黒豆のやさしい甘さは、子供から大人までお楽しみいただけます。

丹波黒豆の風味と味わいが感じられるお取り寄せスイーツをぜひご利用ください。ホームページでは商品の価格も掲載しております。

丹波黒豆のお取り寄せスイーツに興味をお持ちでしたら手作りケーキのお店アリスへ

店舗名 手作りケーキのお店アリス
代表 大江 與吏子
住所 〒669-2231 兵庫県丹波篠山市すみよし台23-19
電話番号 079-594-3963
メールアドレス info@aris1999.com
ホームページURL https://www.aris1999.com
営業時間 9:30~19:00
定休日 水曜日
取扱商品 お菓子