丹波黒豆のスイーツの通販なら「手作りケーキのお店アリス」 | 丹波黒豆を使用したスイーツの通販

×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  【スイーツを通販】丹波黒豆の魅力»  丹波黒豆の焼きドーナツもおすすめ!おいしい丹波黒豆の誕生秘話

丹波黒豆の焼きドーナツもおすすめ!おいしい丹波黒豆の誕生秘話

丹波黒豆はスイーツの材料としても有名です。プリンや焼きドーナツなど、様々な種類のスイーツに使用されています。

この記事では、そんな丹波黒豆の誕生秘話や、育った環境について解説していきます。丹波黒豆が気になる方、スイーツ好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

丹波黒豆の誕生秘話

笊の上に丹波黒豆

ここでは、丹波黒豆の誕生にまつわるエピソードをご紹介します。

丹波黒豆の歴史はとても古い

丹波黒豆は丹波の土産や丹波国名産、などと古い資料に残されていることから、貞享や寛政の時代から栽培されていたことがわかっています。

現在の丹波篠山市川北にて、1750年ごろに当時の領主であった青山公が栽培を推奨、そして一部を幕府へ献上したという記録が残っているのです。

原産地である川北の黒大豆が注目されたきっかけは、丹波篠山藩主である松平公が川北に狩りに来た際、川北黒大豆を食べて大変気に入ったためだといわれています。その後幕府にも献上され、ほかの地域にも広がっていきました。

現在の丹波黒豆の基礎「渡部黒」

江戸時代後期~明治時代に、現在の丹波篠山市日置にて優良な黒大豆が作られ、「渡部黒」として丹波黒豆の基礎ができあがりました。そして黒大豆の種子は地元生産者に配られ、生産者から黒大豆を仕入れる形で黒大豆が流通し販売されるようになったのです。

このように、丹波黒豆は古くから作られてきた品種であることがわかります。手作りケーキのお店アリスでは、丹波黒豆を使った様々なスイーツを手作りしております。とくにおすすめなのが、焼きドーナツです。通販も行っておりますので、遠方にお住まいの方でも、お気軽にご購入いただけます。

丹波黒豆を使ったスイーツをお求めの方は、ぜひ手作りケーキのお店アリスの焼きドーナツをお試しください。

丹波黒豆が育った環境

畑

丹波黒豆は主に丹波地方の丹波篠山市で栽培されています。おいしい丹波黒豆が育つ、特有の自然環境についてご紹介いたします。

丹波地方の土壌

丹波地方の土壌は地中に石灰層があるため、酸化しにくいというのが特徴です。農産物のほとんどは、弱酸性から中性の土が最も育成に適しているといわれています。日本の土は酸性に寄っているため、土壌改良が必要な畑がほとんどです。

黒豆もほかの農産物と同様、弱酸性から中性の土で元気に育ちます。土壌改良の必要がない丹波地方で育つことが、丹波黒豆の味がよい秘密なのです。

寒暖差が大きい気候

丹波地方は丹波盆地と呼ばれ、山々に囲まれています。盆地は「夏は暑く冬は寒い」といわれており、とても寒暖差が大きいのが特徴です。日中は蒸し暑さがあり夜は一気に冷え込むため、その気温差で農作物の甘み成分がアップします。

朝に発生する霧や雨も、黒豆にとってのプラス要素です。この特徴的な気候によって、豆のうまみが1粒1粒にため込まれていくのです。

手作りケーキのお店アリスでは、丹波黒豆を使った様々なスイーツの通販を行っております。黒豆のうまみが味わえる焼きドーナツは、口コミでも評判です。ご自宅用としてはもちろん、ギフト用としてもおすすめしております。

おいしいスイーツをお探しの方は、ぜひ手作りケーキのお店アリスの焼きドーナツをご注文ください。

丹波黒豆のおいしい焼きドーナツがおすすめ!手作りケーキのお店アリス

丹波黒豆は丹波地方、とくに丹波篠山市で多く栽培されています。独自の土壌や気候こそが、元気でおいしい黒豆が育つ秘密です。古くからおいしいと注目されてきた黒豆は、現在では様々なスイーツの材料としても注目されています。

手作りケーキのお店アリスの焼きドーナツは、丹波黒豆のきな粉を使ったスイーツです。丹波黒豆きな粉のこうばしい香りをぜひお楽しみください。通販でご購入いただけますので、ご自宅用はもちろん、ギフト用としてもおすすめです。通販はもちろん、店舗でも販売しておりますので、お気軽にお買い求めください。

丹波黒豆の焼きドーナツを通販でお探しでしたら手作りケーキのお店アリスへ

店舗名 手作りケーキのお店アリス
代表 大江 與吏子
住所 〒669-2231 兵庫県丹波篠山市すみよし台23-19
電話番号 079-594-3963
メールアドレス info@aris1999.com
ホームページURL https://www.aris1999.com
営業時間 9:30~19:00
定休日 水曜日
取扱商品 お菓子